ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月17日

VANS ERA

こんばんわ。

妻と娘を札幌に残し、僕だけ訓子府に帰ってきました。

いや~、寂しい。

ギザ寂シスですよ。

もうね、この寂しさを晴らすには趣味に走るしか無いですね~。



ってことで釣り以外の僕の熱狂的趣味であるSneakerの話!




昔から靴が大好きでね、NIKEやREEBOKのAIR MAX、ポンプフューリー等ハイテク機が

バカ流行してる頃の世代なんですけど、今から比べると話題機種の価格高騰ぶりはハンパなかった!


定価16000円のモノが平気で200000円で取引されてたりとかね。GET ON、BOON等の中高生向け雑誌の

3分の1ページはスニーカーやG-shockの通販広告で埋まってましたね~。


インターネットが普及する前だったから雑誌見て、電話掛けて、ですよ。

いなかっぺはTOKYOのバイト店員とお話しするだけでもドキマギしてしまって、

電話口で見えるわけじゃないのにペコペコしてましたね~。






社会人になる頃も相変わらずスニーカーは集めてたんですが、遂に衝撃的出会いが!


VANS ERA


OFF THE WALL! VANSでございます。


初めて就職したのが某靴屋のA〇Cマートで、たまたまVANSの正規代理店だったんですよね。


今までは、一部のちゃらちゃらしてる男子がかかとふんずけてスリッポンを履いている、って

ネガティブなイメージしかなくて1、2足もってるぐらいでしたが、実際に扱い、色々触っていくうちに

このメーカーの素晴らしさ、スケートシーンから生まれたというバックボーンにも惹かれていったんです。


中でも、このERA


VANS ERA


スーパーの安売りコーナーに売ってそうなデザインですが、ものすごいスキ!

ピストバイク乗りにも人気らしいんですが、スケートもとてもしやすいです。


VANSのこのアッパーとソールをゴム帯で巻く製法をヴァルカナイズド製法と言って、

コンバース、プロケッズなどの名作もこの製法無くしては生まれなかった訳です。すごいよね。


しかも、ヴァルカナイズドって響きも良いし。シンクロナイズドみたいな。

アキシャルポンプシステムみたいな。



まぁ、言いたいだけなんですけどね。へへ。




































Posted by ボローニャ at 01:53│Comments(4)shoes
この記事へのコメント
昔は流行ったなー。

俺の一番のお気に入りはナイキの
エアーワーム!

当時 ロッドマンが履いてて
デザインが衝撃的でした。
神戸のショップに電話して注文したよ。
電話越しにペコペコしながら(笑)

最後は高校時代、バスケの練習試合で
他校の人に持っていかれて
さようなら・・・。

懐かしーーーー。
Posted by タッチ at 2010年04月17日 11:04
Touchさん

ワーム懐かしッ!(笑)

いやー、流行りましたよね~!ジッパータイプとヒモタイプありましたよね。


俺も初めてのアルバイト代で買ったナイキのエアモックを速攻で盗まれたりしました(怒)


マックス狩りとかね。今じゃ絶対狩りの対象にならないでしょ(笑)
Posted by ボローニャ at 2010年04月17日 11:26
懐かしい。

生のイエローMAXとか見たら、
変なオーラが出てたな〜。笑

よく盗まれたりあったよね。
俺もテイルウィンドウぱくられたも。
そんな\しないしょ。。
って感じだったな〜
帰りの靴ないから、
エアズームだか履いてきたけど。

TOUCHから聞いてはいたけど、スゲー数だな!!
ERAシンプルでいいよね。

あと、タッチはアップテンポってイメージがある。笑
Posted by トラヒゲ at 2010年04月17日 12:41
トラヒゲ氏

そうそう、パクられたらズーム履いて帰るって、コラッ!


アップテンポ懐かしッ!(笑)でっかくAIRってデザインされてるやつですよね~!

当時はイケてるて思ってたけど、今考えると全然ナイっす(笑)
Posted by ボローニャ at 2010年04月17日 14:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
VANS ERA
    コメント(4)